家電のおすすめ4選!コレがないと、生活できません。

シェアする



家電は1回購入すると、なかなか買い換えできないですよね。


家電の質=生活の質なので、購入にも慎重になります。


そこで葵が実際に使ってみて、これがないと生活ができないと思った家電を、ご紹介させていただきます。


今さらこれらの家電なしで生活をしろと言われても、無理です。地獄です。


なお家電はすべて数年前に購入した物で、数年前の型は売られていませんので、貼っているのは同じ種類の最新の型となります。


それでは、ご覧いただければと思います。


スポンサーリンク

食洗機



時短家電の定番ですが・・


絶対にコレです。堂々たる第1位です。


もう今さら食洗機なしの生活には、戻れません。


Panasonicの食洗機は葵が食器を手洗いするよりはるかに水の量が少なく、優秀です。




4年前に購入しましたが、4年間全く問題なく動いています。


家族2人でしたら、このPanasonicのプチ食洗という、小さめの食洗機で十分です。


大きめの汚れのみ落として食洗機へお皿を入れれば、洗い終わりに汚れがついていた事は、ほとんどありません。


(ご飯つぶや魚の骨など小さめの汚れは、ついていても大丈夫です)


しかも高温のお湯で洗浄するので、除菌も可能。


水道代も減りますし、何より食後の後片付けのストレスがかなり軽減されます。


手洗いするのは、食洗機に入らない鍋やフライパンや菜箸のみ。


食後は少しゆっくりしたいので、仕事が減るのはうれしいです。



真空機能付き炊飯器



こちらの炊飯器は真空状態で、ご飯を炊きます。




真空状態になるとお米がお水を吸い上げるので、お米を洗った後お水にひたさなくても、芯のないご飯が食べられます。


これが忙しい時に、本当に楽!!


無洗米ならお釜にお米とお水を入れて、即スイッチを入れればOK。


お仕事から帰ってきて早く夜ご飯を食べたい時に、お水を吸わせる時間なしでご飯が炊けるのは、毎日の事なのでとても助かります・・


保温時も真空状態で、ご飯の酸化を防止。


次に炊飯器を購入する時も、絶対に真空モードがついた物を買おうと思います


ご飯の炊飯モードは、もちもち・しゃっきりなど20種類ほど。


30分でご飯が炊けて味もおいしい即うまモードが、気に入っています。



洗濯乾燥機



時短家電の定番2つ目、洗濯乾燥機。




アパートにサンルームがないので、乾燥機能は梅雨や冬には特に重宝します。


スイッチを入れれば洗濯から乾燥まで自動で行ってくれ、干す手間や天候を気にする事が全くないのはとても気が楽


こちらの洗濯乾燥機はヒートリサイクル式で、運転時に発生する熱を乾燥時に再利用する事で、消費電力量を抑えています。


1回の洗濯から乾燥にかかる電気代は、標準コースで最大容量で洗った場合、20円弱ほど。


(地域によって電気料金が違うので、多少前後します)


熱による衣類の縮みを抑えるため、60℃以下の低温乾燥。


ただし熱に弱い衣類は少しずつ縮む事もあるので、乾燥機にかけられない衣類や大事なお洋服は、部屋干ししたり晴れた日に干します。


その他の洗濯物は乾燥機があると便利で、生乾きだった事は1回もありませんでした。



縦長のカーボンヒーター



冬の必需品、カーボンヒーター。




普通の電気ストーブとの違いは、遠赤外線の力で瞬時に体が暖かくなる所です。


本当に、瞬時にです。


縦長のデザインなので、下半身だけではなく上半身も暖かくなる所が良いですね。


お部屋が寒くても体がすぐ暖まるので、朝起きた時や帰宅時などお部屋が暖まっていない時に、重宝します


空気を汚さず、音も全くしません。


操作も、スイッチを入れるだけ。


冬はずっと、こちらのカーボンヒーターの前に張り付いています。




いかがでしたでしょうか?


4つの家電のうちどれが欠けても、生活が辛くなります。


家電の機能は生活の質に直結するので、引っ越しの際は家具選びよりも家電選びに時間を割いていました。


家電の下調べに時間を割いて良かったと、生活をしていて思います。

スポンサーリンク

シェアする

フォローする