・うちの子がお小遣いやお年玉を無駄遣いするので、お金の大切さを知ってほしい
・世の中の仕組みを、早めに知ってもらいたい
・どうしたらお金をたくさん稼げるのかを知り、子供に豊かな生活を送ってほしい
このように思っている方に向けて、記事を書いています。
人間にとってお金は生活の基本ですから、一生切り離せません。
それにもかかわらず義務教育ではお金の知識を教える事はありませんし、家庭でもお金の話はし辛かったりします。
今回は子供向けにお金について分かりやすく解説している本を、難易度が簡単な物から順に3冊、ご紹介いたします。
どちらの本も子供が楽しく最後まで読めるように工夫されており、難しい漢字には読み仮名がふられているので、読みやすさは十分。
最後の本はお金をたくさん稼ぐ方法や自分の夢や目標を実現する方法など、大人でも読みごたえのある内容が書かれています。
スポンサーリンク
10歳からの「経済」のしくみ
小学校中学年くらいのお子さまから読める本は、こちら。
リンク
表紙のハテナンというキャラクターが、子供達にお金について教えていく形式になっています。
全体的にかなりコミカルな雰囲気ですので、難しい本を読んでいるという意識は全くなく最後まで読めるでしょう。
お金に関する基本はしっかり抑えてあり、内容は
・物の値段の決め方
・クレジットカードや電子マネーの仕組み
・銀行について
・景気について
・円安ドル高について
・税金について
・インフレ&デフレについて
・株や国債について
上記のようになっています。
ハテナンがかわいく描かれており、すべての漢字に読み仮名が振られているので、本を読みなれた子なら低学年でも読めるでしょう。
学校では教えてくれない大切なこと3 お金のこと
こちらも小学校中学年くらいのお子さまから読める、コミカルな雰囲気のマンガです。
リンク
「10歳からの『経済』のしくみ」に書かれている内容はほとんど書かれており、それに加えて
・お金の貸し借りはダメな事
・家計簿のつけ方
・保険について
・関税や免税店について
・年金について
・お金持ちになる方法
上記の内容が書かれています。
すべての漢字に読み仮名がふられており、よりお金の幅広い内容について勉強する事が可能。
「10歳からの『経済』のしくみ」よりもさらに、ギャグ要素が強いです。
マネーという名の犬──12歳からの「お金」入門
最後は世界23ヶ国で刊行され累計400万部を突破した、子供と大人の両方へ向けたお金の入門書です。
リンク
少女キーラの元へ現れた、人間の言葉を話せる不思議な犬マネーが、お金・世の中・人生のしくみを説くという形式の本。
お金の事を何も知らない少女キーラが、マネーとのやりとりを通じ
・お金持ちと貧乏な人の、考え方の違い
・人は何に対して、お金を払うのか
・働く事の意味
・どうして貯金をする必要があるのか
・夢を叶える方法
・自分に自信を持つ方法
・投資と資産形成の方法
上記の内容について、学んでいきます。
マネーの助言を受けて恐る恐る様々な事に挑戦していき、1つずつ夢を叶えていくキーラ。
その物語を通して、お金と人生の成功の普遍的な法則が読者に分かるよう作られています。
お金の本質という大人でも初めて知るような内容ですが、少女キーラのストーリーとする事で子供にも理解できるようにしている所がポイント。
こちらの本は難しい漢字にのみ読み仮名がふられていますので、小学校高学年以上のお子さまにおすすめです。
本を無料で読む方法
こちらの3冊の本はAmazonのKindle Unlimitedという電子書籍読み放題のサービスで読めます。
(2022年3月29日現在)
月額980円ですがKindle Unlimitedに初めて登録する方に限り、初めの1ヶ月はお試し期間なので課金されません。
気に入らない場合1ヶ月以内に退会すれば、かかる費用は0円です。
和書12万冊を読む事ができ、小説・ビジネス本・実用書・コミック・雑誌など幅広いジャンルを扱っています。
注意点は、読み放題の対象の本は入れ替わる事もある事です。
対象の端末は、kindle端末・スマホ・タブレット・PC・Mac。
1つのアカウントにつきデバイスを6台まで登録できるので、月額980円で家族みんなで電子書籍の読み放題を楽しむ事ができます。
色々なジャンルの本を読めますし、普段購入してまで読まないような本でも、家で気軽に読む事が可能です。
どちらの本もお金について楽しく学べるよう工夫されていますので、お子さんと一緒にタブレットなどで読んでみてはいかがでしょうか?
・Kindle Unlimited
関連記事
・Amazonの電子書籍の読み放題が、コスパ最強!絶対に元がとれます。
・人間関係が良くなる本!人付き合いに悩む方に、おすすめです。
・ハイリスクハイリターンではないけど、確実に資産を増やすための本を、紹介します。
・幸福のための人間のレベル論という本が、とても面白かった。おすすめです。